施設詳細
医療法人社団静岡メディカルアライアンス
下田メディカルセンター
静岡県 下田市(最寄り駅:伊豆急行線 「伊豆急下田駅」) |
|
2025.08.08 更新
|
|
---|---|
眼科/オペなし可能・週4日勤務可/転居費用補助あり・医師住宅あり
下田市に位置する100床規模のケアミックス病院です。
南伊豆エリアの2次救急を担い、地域の総合病院的立ち位置として、地域医療を担っております。 |
募集背景 | 現在眼科は常勤2名体制ですが、来年度には1名体制となる予定のため、 常勤眼科医師を募集しております。 オペについては希望により、ありなしの相談が可能です。 |
---|
診療科の情報 2025.08.01更新 | |
名称 | 眼科 |
---|---|
オペ |
実績:774件/年
【症例】
・白内障手術478件・後発白内障手術80件 ・緑内障手術33件 ・角膜・胸膜異物除去術11件 ・網膜光凝固術9件 ・結膜結石除去術8件 ・その他8件 ・硝子体内注射147件 |
医療機関画像 |
![]() |
施設・設備の情報 2025.08.10更新 | |
名称 | 医療法人社団静岡メディカルアライアンス 下田メディカルセンター |
---|---|
代表TEL | 0558-25-2525 |
開設 | 2012年05月 |
病床・入院 基本料 |
134床 |
・一般病床数:134床/7:1入院基本料 | |
特定入院病棟 | ・地域包括ケア病棟:33床 |
病床補足 | 一般急性期病棟48床、地域包括医療病棟49床、地域包括ケア病棟33床 |
標榜科目 | 一般内科、 一般外科、 整形外科、 脳神経外科、 小児科、 皮膚科、 泌尿器科、 婦人科、 眼科、 麻酔科、 形成外科、 リハビリテーション科 |
リハビリ基準 | 脳血管疾患Ⅱ / 運動器Ⅰ / 呼吸器Ⅰ |
救急指定 | 2次救急 |
集中治療室 | HCU |
一般医療機器 | 一般撮影装置:2台、CR装置(立位読み取り:2台 CRカセッテ読み取り装置:1台)、骨密度測定装置:1台、X線TV装置:1台、マンモグラフィー装置:1台、CT装置(64列):1台、MRI装置(1.5T):1台、移動用X線装置:1台、外科用イメ-ジ:1台、血管造影装置 |
設備機器 | |
CT あり |
|
MRI あり |
|
設備機器特徴 | 電子カルテ、オーダリングシステム |
関連施設 | 社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス、社会福祉法人ケアネット、療法人社団静岡メディカルアライアンス、海老名総合病院、海老名メディカルサポートセンター、東埼玉総合病院、海老名メディカルプラザ、清地クリニック、しらはまクリニック、みなとクリニック、介護老人保健施設 アゼリア、横浜市立脳卒中・神経脊椎センター介護老人保健施設コスモス、介護老人保健施設なぎさ園、特別養護老人ホーム さつき、特別養護老人ホーム、シェ・モア、特別養護老人ホーム、はなみずき 特別養護老人ホーム 和心、清地クリニック通所リハビリセンター、JMA海老名訪問看護ステーション、ケアネット磯子、すこやかハウス、わかば保育園、ひまわり保育園(院内保育園)、ぽっぽ保育園(院内保育園) |
育児施設 | 院内保育、病児保育(生後8週間から小学校就学前迄利用) |
病院PR | 高齢者の患者さんが占める割合が高い賀茂医療圏は、 高齢化率が35%超となっており、静岡県平均27%と比較しても高い割合となっております。 その中でも特に後期高齢者の割合が高く、今後の日本の先駆け的な地域ともいえます。 幅広い診療への対応 地域での2次救急の半分以上を担っており、様々な疾患の患者さんが来院しますので、幅広い疾患を診ることができます。 |
募集要項 2025.08.08更新 | |
選考方法 | 面接あり |
---|---|
提出書類 |
|
照会先 |
■Dr.なび運営会社 株式会社エムステージ 医師担当コンサルタント宛て □連絡先 名古屋支社 TEL:0120-148-121 Email:cp@mstage-corp.jp 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋15F https://www.mstage-group.jp/ |