施設詳細
| 南医療生活協同組合
      南医療生協 かなめ病院 愛知県 名古屋市南区(最寄り駅:名鉄常滑線 「柴田駅」) | |
| 
          2025.10.08 更新
          
         
 | |
|---|---|
| 
          【名古屋市】リハビリ病院/認知症専門医の取得可能/当直免除も相談可能です
         100床未満の回復期リハビリテーション病院です。 回復期を中心とした医療を担っています。 名古屋市内でも大きな法人であり、日本医療機能評価機構認定病院の施設認定も受けています。 | 
| 募集背景 | 体制強化の為の増員募集になります。 | 
|---|
| 診療科の情報 更新 | |
| 医療機関画像 |   | 
|---|---|
| 施設・設備の情報 2025.08.10更新 | |
| 名称 | 南医療生活協同組合 南医療生協 かなめ病院 | 
|---|---|
| 代表TEL | 052-619-5320 | 
| 開設 | 2000年03月 | 
| 院長 | 神田 茂 | 
| 病床・入院 基本料 | 60床 | 
| ・療養病床数:60床 | |
| 特定入院病棟 | ・回復期リハビリテーション病棟:60床/回復期リハビリテーション病棟入院料2 | 
| 標榜科目 | 一般内科、 リハビリテーション科、 放射線科、 整形外科、 神経内科 | 
| リハビリ基準 | 脳血管疾患Ⅰ / 運動器Ⅰ / 呼吸器Ⅰ | 
| 救急指定 | 救急指定なし | 
| 総医師数 | 常勤医師数:4名/非常勤医師数:3名 | 
| コメディカル スタッフ数 | 看護師数:30名、薬剤師数:1名、診療放射線技師数:1名、理学療法士数:25名、作業療法士数:13名 | 
| 医療従事者 備考 | 書類についてはできる範囲を補助。 | 
| 一般設備 | 機能訓練室 | 
| 設備機器特徴 | 電子カルテ、オーダリングシステム | 
| 関連施設 | 南生協病院、みなみ子ども診療所、たから診療所、星崎診療所、有松診療所、桃山診療所、富木島診療所、みなみ歯科診療所、生協ひまわり歯科、みなみ訪問看護ステーション、ショートステイ・きままてんぐ苑、グループホーム・なも | 
| 育児施設 | 院内保育、病児保育(関連施設の南生協病院にあり) | 
| 施設認定 | 在宅療養支援病院(強化型) | 
| 病院PR | かなめ病院の基本方針はこの地域の人々、組合員、職員がお互いに助け合って、障がい者や病気をもつ人もしっかり生きていけるまちづくりに貢献することです。 当院は60床の回復期リハビリテーション1の病床を持ち、近隣の急性期病院との連携もしっかりとれており、患者様受入れ体制を整え、365日リハビリを行っています。 患者様が地域に戻り、自分が希望する生き方を続けられることを支援しています。 外来は一般外来と予約外来、在宅医療(往診)を行っています。かかりつけ医機能を大切にし、CTを設置するなど一般的な診療所以上の検査機能を持たせてあります。総合病院南生協病院は当院の関連病院として、当院ではできないMRI等の検査を受けています。 外来でも在宅リハビリを意識的に広め、これから問題となる介護保険でのフレイル(虚弱になること)予防のリハビリ、障がい者の通院リハビリに努力しています。 特に地域での「健康づくり」支援を積極的に進めており、健診のおすすめと相まって、安心して住み続けられるまちづくりに地域住民の方々と共に取り組んでいます。 | 
| 診療実績 2017.04.24更新 | |||
| 1日平均外来数 | 87人 | ||
|---|---|---|---|
| 1日平均入院数 | ・療養:49人 | ||
| 平均在院日数 | ・療養:64.0日 | ||
| 年間リハビリ件数 | ・脳血管:30975件 / 年間 ・運動器:22817件 / 年間 ・呼吸器:922件 / 年間 | ||
| 診療実績 | 補足 CT撮影679件 | ||
| 募集要項 2025.10.08更新 | |
| 選考方法 | 面接あり | 
|---|---|
| 提出書類 | 
 | 
| 照会先 | ■Dr.なび運営会社 株式会社エムステージ 医師担当コンサルタント宛て □連絡先 名古屋支社 TEL:0120-148-121 Email:cp@mstage-corp.jp 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋15F https://www.mstage-group.jp/ | 
この医療機関が募集しているその他の求人
 
 
 
 
 
 
 
 
       
 
