施設詳細
| 社会医療法人健進会
      新津医療センター病院 新潟県 新潟市秋葉区(最寄り駅:JR信越本線 「新津駅」より車で10分(西口より徒歩約30分)/「新津駅」より無料のマイクロバスの巡回有りほか) | |
| 
          2025.10.30 更新
          <RENEW>
         
 | |
|---|---|
| 
          【新潟市秋葉区】内科医募集/残業オンコールなし!リタイヤ後の先生も歓迎!
         新潟市秋葉区に位置する200床未満の二次救急病院です。 社会医療法人として、高齢者医療・地域包括ケアの中核を担い、特に整形外科手術実績が伸長中です。 | 
| 募集背景 | 体制強化の為 | 
|---|
| 診療科の情報 2018.05.28更新 | |
| 名称 | 一般内科 | 
|---|---|
| 科の特徴 | 内科外来は常に2~3診体制で、初診を除き完全予約制であるため、概ね昼までには終了し、午後から病棟回診、検査処置と、メリハリのある勤務を行うことが出来ます。現状、循環器、呼吸器、神経内科を専門とする常勤医師が不在の為、新潟大学より講師クラスの外来助勤を得るなど、それぞれの専門性をカバー出来る診療環境作りを行っています。 | 
| 診療体制 | 常勤:6名(消化器3・血液1・呼吸器1・一般内1)、年齢構成:常勤年齢層:30代~60代 | 
| 関連医局 | 新潟大学(非常勤) | 
| 備考 | 非常勤医師複数在籍 | 
| 医療機関画像 |   | 
| 施設・設備の情報 2025.10.17更新 | |
| 名称 | 社会医療法人健進会 新津医療センター病院 | 
|---|---|
| 代表TEL | 0250-24-5311 | 
| 開設 | 1983年06月 | 
| 理事長 | 豊島 宗厚 | 
| 院長 | 豊島 宗厚 | 
| 病床・入院 基本料 | 174床 | 
| ・一般病床数:174床/10:1入院基本料 | |
| 病床補足 | 急性期一般入院料4:40床・障害者病床:46床・地域包括ケア病棟:88床 | 
| 標榜科目 | リハビリテーション科、 放射線科、 一般内科、 呼吸器内科、 一般外科、 整形外科、 皮膚科、 精神科、 麻酔科 | 
| リハビリ基準 | 脳血管疾患Ⅰ / 運動器Ⅰ / 呼吸器Ⅰ | 
| 救急指定 | 2次救急 救急告示医療機関 | 
| 総医師数 | 常勤医師数:11名/非常勤医師数:44名 | 
| コメディカル スタッフ数 | 看護師数:70名、准看護師数:8名、薬剤師数:0名、診療放射線技師数:5名、臨床検査技師数:7名、理学療法士数:2名、作業療法士数:1名、視能訓練士数:1名、言語聴覚士数:5名 | 
| 一般医療機器 | CT(16列/シーメンス社製)/MRI(0.3T/日立社製)/アンギオ(東芝社製)/X線テレビ / レントゲン(日立社製)/エコー/骨密度測定装置(日立社製)/ マンモ/内視鏡(上部下部)/ 気管支鏡(IT260/オリンパス社製)/カラードップラー/ トレッドミル/ ホルター心電計/自動血液ガス分析/自動生化学分析/除細動器 | 
| 設備機器 | |
| CT あり | |
| MRI あり | |
| 設備機器特徴 | 電子カルテ、オーダリングシステム | 
| 関連施設 | 介護老人保健施設 健進館(病院併設、100床)/訪問看護ステーション にいつ/居宅介護支援事業所 日宝町/新潟市地域包括護支援センター にいつ日宝町/新潟市在宅医療・介護連携ステーション秋葉 | 
| 認定名称 | ・日本消化器病学会専門医制度関連施設 ・日本外科学会外科専門医制度関連施設 ・日本消化器外科学会専門医制度関連施設 ・日本がん治療認定医機構認定研修施設 | 
| 取得可能な資格 | 消化器病専門医 | 
| 病院PR | 新津医療センター病院は、1960年旧新津市に小合保健センターとして開設、1983年6月新津医療センター病院となって以来、地域住民の健康を守ることに力を注いで来ました。現在は174床の病院として、一般診療、消化器病診療、高齢者医療を中心に、活発な医療福祉活動を展開しています。新津医療センター病院は、新潟市の田園地帯である秋葉区に位置しています。この地域は古くから鉄道や石油の町として知られていますが、同時に政令指定都市である新潟市のベッドタウンであり、新潟薬科大学を中心とする学園地区としても発展が期待されています。当院はこの地域で消化器病に重点を置いた診療を行っていますが、一方で高齢化しつつある地域住民を見守る拠点としての役割を担っています。同じ医療圏内にはいくつかの病院や施設があり、これらとの緊密な連携のもと、将来にわたり安定的かつ発展的な医療活動を行うことが私たちの使命です。そのために、消化器病専門医療のための設備体制の整備とスタッフの獲得育成に取り組む一方、検診・ドックの充実や生活習慣病対策への注力による疾病管理、地域住民の栄養を中心とする健康管理を行うことで、高齢者が質の高い生活を送れるよう努めています。 | 
| 診療実績 2025.10.17更新 | |||
| 1日平均外来数 | 176人 | ||
|---|---|---|---|
| 1日平均入院数 | ・一般:123人 | ||
| 年間救急受入件数 | 358件 / 年間 | ||
| 診療実績 | 補足 (2024年1月~2024年12月実績) 平均在院日数: 一般13.7日 病床利用率:77.18% 紹介率:33% 逆紹介率:46% | ||
| 募集要項 2025.10.30更新 | |
| 募集対象 | 
 | 
|---|---|
| 選考方法 | 面接あり | 
| 提出書類 | 
 | 
| 照会先 | ■Dr.なび運営会社 株式会社エムステージ 医師担当コンサルタント宛て □連絡先 金沢支社 TEL:0120-974-860 Email:cp@mstage-corp.jp 石川県金沢市本町2-15-1 ポルテ金沢6F https://www.mstage-group.jp/ | 
この医療機関が募集しているその他の求人
 
 
 
 
 
 
 
 
       
 
