• 検討中リスト
  • 閲覧履歴

【まとめ】医師の「平均年収」徹底比較!年代・性別・勤務先・診療科・都道府県別に調査

【最新・令和4年度版】年代別・勤務医の平均年収/医師の年収アップのコツも解説

これまでに「同じ年代・診療科の医師と比べて、自分の年収は低いのか、高いのか?」と考えたご経験はありませんか?
同僚など身近な医師の給与事情が気になっても、お金に関する話題はどこか聞きづらさを感じてしまいますよね。

本記事では、厚生労働省「賃金構造基本統計調査」の最新版(令和4年度版)や「Dr.転職なび」の求人データ等をもとに、年代別・性別・勤務先別・診療科別などの様々な視点から「医師の平均年収」をご紹介します。

働き方別にみる医師の平均年収

中央社会保険医療協議会「第23回医療経済実態調査 (医療機関等調査) 報告」(令和3年)によると、医療法人や国公立病院、大学病院などで働く勤務医の平均年収(※)はおよそ1,445万円です。

一方開業医の平均年収はおよそ1,704万円で、勤務医と比べて高い給与水準であることが分かります。

勤務医(※)1445.3万円
開業医1704.5万円

(※)中央社会保険医療協議会「第23回医療経済実態調査 (医療機関等調査) 報告」(令和3年)をもとに編集部作成
(※)「国立」「公立」「公的」「社会保険関係法人」「医療法人」「その他」「法人その他全体」の「平均給料年(度)額」と「賞与」を合計した金額の平均値を算出。

性別にみる医師の平均年収

厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」による男女別の医師平均年収は、男性でおよそ1,514万円、女性で1,138万円となっています。

性別平均年収平均年齢と平均勤続年数
男性1514.8万円45.6歳、6.6年
女性1138.3万円39.1歳、4.7年
男女計1428.9万円44.1歳、6.2年

※厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」をもとに編集部にて作成
※企業規模計(10人以上)のデータを参照。「きまって支給する現金給与額」×12(か月)に「年間賞与その他特別給与額」を合計。

女性医師の平均年収は、男性と比べて400万ほど低い結果となっています。

女性医師の場合は、育児や出産などのライフイベントによって勤務時間や日数に制約が出てしまうケースが多いことなどが背景にあるのかもしれません。

年齢別にみる医師の平均年収

引き続き、厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」にて年代別の医師平均年収を確認したところ、以下のような結果でした。

年代平均年収平均年齢と平均勤続年数
20代後半696.2万円27.8歳、1.1年
30代前半969.2万円32.2歳、1.7年
30代後半1420.9万円37.5歳、2.7年
40代前半1474.6万円42.5歳、5.2年
40代後半2005.0万円47.6歳、7.2年
50代前半1817.1万円52.5歳、9.5年
50代後半1881.7万円57.5歳、12.0年
60代前半1824.9万円62.2歳、11.1年
60代後半1846.4万円67.2歳、14.7年
70代以上1588.8万円74.9歳、17.7年

※厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」をもとに編集部にて作成
※企業規模計(10人以上)のデータを参照。「きまって支給する現金給与額」×12(か月)に「年間賞与その他特別給与額」を合計。

全体的には年齢を重ねるにつれ平均年収も高くなり、30代後半では1,000万円を超えるケースが多いようです。
また40代後半の2,000万円越えをピークにして、以降は緩やかに低下していく傾向もみられます。

勤務先別にみる医師の平均年収

続いて、中央社会保険医療協議会「第23回医療経済実態調査 (医療機関等調査) 報告」(令和3年)にて経営母体別の医師平均年収を確認していきます。

経営母体平均年収
医療法人(医療法人である民間病院など) 1,506万円
公立(都道府県立、市町村立、地方独立行政法人立病院など)1,472万円
法人その他全体(私立大学の付属病院、社会福祉法人、一般社団法人、一般財団法人など)1,467万円
社会保険関係法人(健康保険組合及びその連合会、共済組合及びその連合会など)1,427万円
公的(日本赤十字、済生会、厚生連、北海道社会事業協会など) 1,384万円
国立(国、国立大学法人、独立行政法人国立病院機構、国立高度専門医療研究センターなど) 1,323万円
その他(公益法人、医療生協、社会医療法人、学校法人、その他の法人など) 1,535万円

※中央社会保険医療協議会「第23回医療経済実態調査 (医療機関等調査) 報告」をもとに編集部にて作成

同じ勤務医であっても経営母体によって医師の平均年収は異なり、なかでも医療法人(民間病院)で働く医師の年収帯は高めの水準であることが分かります。

▼経営母体別にみた医師の「働き方」も分かりやすく解説

診療科別にみる医師の平均年収

次に、勤務医に提示される診療科別・年収額の下限値平均を、医師向けの転職求人サイト「Dr.転職なび」に掲載中の常勤募集の求人票をもとに算出しました。
本記事では、上位10の科についてご紹介します。

診療科求人票における提示年収の「下限値」平均
美容外科2178.6万円
美容皮膚科1838.8万円
形成外科1651.6万円
訪問診療(内科、精神科、皮膚科など)1564.2万円
心療内科1485.6万円
皮膚科1431.5万円
産婦人科1418.0万円
整形外科1385.9万円
耳鼻咽喉科1378.6万円
精神科1336.2万円

※2023年5月時点で「Dr.転職なび」に掲載中の常勤医師求人票をもとに、編集部作成。
※診療科別に分別した求人票内の基本給与額のうち下限値の合計をデータ数で割り、目安となる値(「年収平均値(下限)」とよぶ。)を算出。

上記のように、常勤医師の求人票における基本給与額の下限値が最も高くなったのは美容外科で、次いで美容皮膚科、形成外科という結果となりました。

さらに詳しい診療科別・提示年収額ランキングは、以下の記事からご確認ください。

▼実際の医師求人情報をもとに算出した診療科別の「提示年収額」のランキングはこちら

都道府県別にみる医師の平均年収

最後に厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」から、都道府県別の医師平均年収のトップ3とワースト3を確認していきます。

◆都道府県別・医師の平均年収トップ3

山口県2164.3万円
福島県1684.6万円
鹿児島県1631.7万円

※厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」をもとに編集部にて作成

◆都道府県別・医師の平均年収ワースト3

鳥取県585.9万円
和歌山県785.7万円
富山県862.3万円

※厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」をもとに編集部にて作成

一般企業などの場合は、地方に比べて都心の年収の方が高いというケースが多くありますが、医師の場合は異なる実情がみられます。

大都市圏である東京都は994.5万円、大阪府で1167.0万円、福岡県で920.8万円となっており、都心で働く勤務医の平均年収が特別高いという状況ではないことが伺われます。

地方では慢性的な医師不足となっているエリアもあり、医師に対する需要の高さから高額年収が提示される場合もあるでしょう。
また医師が不足していることにより医師一人あたりが担う業務量が多く、労働時間が長くなってしまうことも一因となっているかもしれません。

医師が年収を上げるためには「転職」も1つの方法

医師が年収を上げるためには「転職」も1つの方法

では、医師が「今より年収を上げたい」と思ったときには、どのような方法が有効なのでしょうか。

医師の年収は、勤務先によって大きく変動する

医師の勤務先には、国公立病院や大学病院、民間病院、クリニックなど様々な選択肢があります。

より専門性の高い症例や最新の医療技術を経験できるなど、医師としてのスキルを高められることが大きな魅力の大学病院ですが、年収面では民間病院と大きく差があります

現在、大学病院に勤務している医師であれば、民間病院に転職をすることで大幅に年収を上げることができる可能性があります。

年収を上げたい医師にとって「転職」は有効な手段

ここで、実際に「Dr.転職なび」を利用して転職を成功させた医師のデータをご紹介します。

「年収アップ」を目指して転職する医師は多い

転職理由として最も多いのは「人間関係」、次いで「収入アップ」、「長時間労働」となっています。

転職理由
会員登録

半数以上の医師が、転職によって年収を上げている

続いて、今回の転職で「年収が上がったかどうか」を尋ねました。

今回の転職で年収が上がったか

週5日勤務から週4日勤務など、働き方の変更等が背景となり「年収が下がった」というケースも24.4%ありますが、半数を超える55.6%の医師は転職によって年収がアップしたと回答しています。

なお、全体のおよそ6割の医師は「300万円以上年収が上がった」と回答しており、中には700万円以上年収が上がったという医師もいます。

どのくらい年収が上がったか

2024年4月からの「医師の働き方改革」施行開始まで、あとわずかです。
「医師の働き方改革」では、常勤先・非常勤先での労働時間が減ってしまうことから収入減を懸念する医師も少なくないようです。

この機会に医師転職市場にも精通した「Dr.転職なび」のコンサルタントとご一緒に、ご自身の年収や働き方について考えてみませんか?

Dr.転職なびに相談する

◆調査概要

調査日:2021年11月下旬

対象:Dr.転職なびを介して、2020年4月~2021年8月に入職した医師

調査方法:webアンケート

有効回答数:98

Dr.転職なび編集部

ライター

Dr.転職なび編集部

医師の転職、キャリアアップ応援コンテンツを提供する「Dr.なび」編集部です。医師転職サービスを提供する株式会社エムステージが運営しています。

転職・アルバイトの情報をお探しの医師の方、キャリアアップをお考えの方、ぜひお問い合わせボタンからご相談ください。

関連記事

ページトップへ戻る